基本料金

バランス重視の基本作業

今まではパネル類の脱着はせずに作業をしていましたが、トータル的に考えてすべて分解して施工することにしました。

分解箇所は車種にもより異なりますが、フロント、リヤバンパー、ヘッドライト、テールライト、ドアミラー、アウターハンドル、各モール類、ドアガラス(クォーターは除く)、ウォッシャーノズル、ルーフアンテナ、ボンネット、フェンダー、各ドア、バックドア(トランク)と分解できる箇所は基本的にすべて分解します。(色によってドア等はつけて塗装する場合もあります)

分解なしのフルマスキングで行う激安店もありますが当店では、あまりメリットを感じませんし逆にマスキングの手間がかかったりするので基本的に受けておりません。
どうしてもという場合のみリスクをご説明した上で施工することは可能です。

外側のみ塗装の場合でも、ゴミ、塗り肌の関係ですべて分解します。ゴミは各部隙間から出る場合も多く、いくら洗っても取り切れないでなぜか塗装の時に出てきてしまうということが多々あります。また、もし塗装中にトラブルが起きた際にも被害が最小限で済むという理由もあります。

 車種料金(税別)
軽1ミラ、ワゴンR、ミニカ300,000
軽2タント、ルークス、エヴリィ320,000
マーチ、フィット、ヴィッツ320,000
マークX、IS、プリウス,2ドアクーペ(シルビア、スカイライン等)330,000
クラウン、セルシオ、プリウスα360,000
大2オデッセイ、レガシィ、ワゴン400,000
大3ノア、VOXY、ステップワゴン、セレナ450,000
大5ランクル、ハイエース、サーフ、パジェロ500,000

※車齢が10年を超える車両はよほど程度が良くない限りは外装全面の補修が必要となります。車体の大きさを問わず120、000円で承ります。この場合はダメな塗膜まで研ぎ落して全面にサフを入れます。
※塗料代は別途かかります。(大きさ、色によって変わりますが大まかにソリッドの場合は10,000~35,000円ぐらいが多いです。赤、黄色、メタリックはもうちょっとします)
※ドア内等の開口部は別途料金となります。(10,000円/箇所)
※脱着の際に壊れて再使用できなくなってしまった部品(ドアミラー鏡、水切りモール、クリップ、フィニッシャー、プラスチック部品等)は部品代のみいただいております。

※ドアガラスの脱着は分解に含まれていますが、フロントガラス、リヤガラス、クォーターガラスの脱着は含まれておりません。
※オープンカーの幌脱着は別途料金となります。
※傷、凹み等の補修は多少はサービスできます。
※代車は無料でご利用可能です。任意保険には入っておりませんのでご自身の他車運転特約でのご対応をお願いしています。心配な方は加入している保険会社に問い合わせてください。また最近ではセブンイレブン等での短期の保険もあるようです。
※デッドニングを施工されている車両は分解に支障のある箇所は剥がさせていただきます。

※セキュリティを装着されているお客様は配線の関係でドア等の分解ができない場合がありますので、事前に申告をお願いします。

オプション作業

通常の納車時にはザイモールのワックスを施工した状態で引渡ししております。

オプションとしてコーティングを施工して納車することも可能です。

ガラスコーティング

全塗装と同時施工のみ承ります。

料金
軽~小15,000
17,000
19,000
大2、321,000

 
ガラスコーティング
コーティングは、現在主流となっているガラスタイプのものを使用します。
今まではどの色でもガラスコーティングを施工してきましたが、メンテナンスで再入庫された状態をいろいろと見てきましてガラス系の特性でもあるのですが、雨染み(イオンデジポット)がひどいのとウォータースポットまで進んでしまっている場合が非常に多かったです。
特に濃色車になるほど、状態はひどいものが多いです。
こうなるとメンテナンスではなく、また磨きから始める再施工となってしまい塗膜もどんどん薄くなってしまうという悪循環になるので屋根付きの環境で保管できるお客様以外はあまりお勧めしていません。

天然ワックス
ワックスといっても量販店等で売っている石油系のワックス製品とは全く別物です。
石油系の溶剤を一切含まず、天然由来のものから作られています。
耐久性も市販のもののように2~3回洗車したら落ちてしまうようなものでもなく、使用環境にもよりますが数か月はもちます。



天然ワックスはザイモールのチタニウムを使います