NCロードスター 全塗装 2023年1月

3か月ぶりに手がちょっと空いたので更新します。

NCロードスターのRHTです。外装のみの同色全塗装となります。

年式相応に劣化が進んでいます。

こうなってしまうと剥がさないとどうにもならないです。

まずは分解から始めます

画像にするとあっという間ですが、かなり時間がかかります。

RHTは今回初めてばらしたのですが、なかなか難儀でした。

各部ワッシャーが数枚づつ入っていて、それで高さを調整してありました。

なので全部記録してまた同じように組付けないと雨漏り等の原因になってしまうので気を使いました。

これが組付けの時に入れづらいのなんのってもう・・・・

フロントガラスも外しています。ガラスのモールがかかる部分での劣化の補修は極力外したほうが良いです。

まずは本体の前にヘッドライトから始めました。

ペーパーで研ぎこみクリヤを塗っています。

そうしたら本体を進めていきます。

ひたすら研いでやれている旧塗膜を剥がしていきます。

鉄板がむき出しになってしまう個所があるときはサフの前にプライマーを塗ります。

以前はイサムの亜鉛プライマーを使っていましたが今は関ペのノンクロムプライマーを塗ってます。

サフを研ぎ終えたらきれいにして本塗装に入ります。

塗る面積は少ないのですが、赤は回数をかけるし希釈を濃ゆくするので床まで真っ赤っかになります。

RHT部分も進めていきます。

サッシテープは新品に張替えです。

実はアルミかと思っていたのですが樹脂でした。

ボンネットはアルミですね。

また同じようにサフを入れて研いで掃除します。

なにげに手間がかかるのが裏側のマスキングだったりします。

塗装が完了したら組付けできる部品は本体に着けてしまいます。

出ないと工場のスペースが狭いので・・・

トランクなどほかのパネルも同じ工程で進めています。

残るは小物類ですが、やり事は同じです。

ダメな個所を落としてサフを入れて塗装となります。

そういえばこの車両は鉄、アルミ、PP、SMC樹脂と外装の素材が4種類もありました。

黒い樹脂部分は残すのでマスキングしてあります。

ハイマウントランプはレンズ部分まで足付けをしてクリヤでまとめてあります。

想像通りに苦戦したRHTも何とか元通りに組付けしてゴミ取りの磨きをします。

すべて磨きを完全に終わらせてから各部組付けます。

ガラスもガラス屋さんに装着してもらいようやく終わりが見えてきます。

ガラスのノリが乾いたら各部水漏れのチェックです。

オープンの車は結構ドキドキします。

水漏れチェックがOKであれば、灯火類、電装動作を全部確認して完了となります。

ご利用ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です