ビート 全塗装 2023年5月

ホンダのビートです。

同色での内、外の全塗装となります。

年式相応に劣化や補修跡がいっぱいあります。

まずは各部分解していきます。

ここはみなさん錆びてしまうそうですね。

内張のビニールも剥がす際にボロボロになってしまって再使用不可でした。

まずはピラー部分からスタートしました。元の黒がボロボロになっていまして下地からやり直しです。

ヘッドライトも黄ばんでしまっていたので研磨してクリヤーを塗装しました。

大丈夫そうなところまで剥がしてサフを入れて様子をみます。

そのままいけそうでしたので、下色を兼ねて全体にもう一度サフを入れて研磨して塗装です。

本体が終わりましたらパネル類に進みます。

やはりだめな部分は剥ぎ落してからサフを入れます。

先に裏面とウィングを塗装しました。

乾燥しましたらひっくり返して表面を塗装して場所ふさぎなので取り付けてしまいます。

画像を見て思い出しましたがこのころはまだブース1基で作業をしていた時期でした。

続いてはドアと小物の補修~サフを入れたところです。

サフを研いでどんどん塗装していきます。

同じくバンパー、フェンダーも補修をしてからサフェーサーとなります。

フェンダーとバンパーを塗り切って塗装は完了となりました。

ボロボロになってしまったビニールは廃版で入手ができないので同じくらいの厚さのビニールから切り出してブチルテープで固定しました。

古い車になると廃版で部品が手に入らないというのはよくあります。

画像が飛びましたが、各部を磨いて、組付けをして、電気周りの確認を行い掃除して完了となりました。

ご利用ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です