E52 エルグランド 全塗装 2023年8月

エルグランドの外、内側の色替え全塗装になります。

色はマツダのソールレッドクリスタルです。

この型のエルグランドは初めて作業しましたが、前の型よりは分解がしやすい感じでした。

といってもちょっと独特なつくりをしているので時間はかかりました。

まずはルーフと、合わせてバックドアの内側を塗装しました。

なにせ面積が広いです。

今回はカラークリヤなので側面はドア等を組みつけてから通しで塗ります。

なので内側とピラー等車種によってなのですが、いい塩梅のところまで塗装します。

フェンダーの組んだら塗れなくなってしまう部分と裏面から塗装します。

ドアの裏側とボンネット、バックドアの表を塗装します。

色によってになりますが、マツダの46Vは色ずれがしづらいほうになりますので、別塗でボンネット等は先塗りしています。

取り付けて通しで塗るか、別で塗るかはゴミや肌を優先するか色づれのリスクをとるか判断に悩みます。

ウィング、スライドのレールカバー、給油口の裏です。

裏面が塗装できましたら組み付けて側面を通しで塗ります。

本体が終わりましたらバンパー類を塗装して小物に進みます。

小物の多い車両でした。

小物も分解して塗れば隅々まで色が入っていきますので安心です。

ちょっとした隙間や段差から元色が見えてしまうと結構気になってしまいます。

画像はジャンプしてしまいますが、全体を磨いて各部組み付けをして完成となります。

どうなるかイメージがわかなかったのですが、塗ってみると絶妙にマッチしてきれいな車になりました。

ご利用ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です